| 1号 | ||
| 論文 | 第二次日本イギリス同盟協約と中アジア | 坪井 九馬三 | 
| 台湾という名称の起源及び意義 | 幣原 坦 | |
| 司馬遷の生年に関する一新説 | 桑原 隲蔵 | |
| 近世の武士階級に関する一考察(上) | 三浦 周行 | |
| 唐音琴学につきて | 中山 久四郎 | |
| 西洋史研究の使命 | 新見 吉治 | |
| 謡曲の思想史的考察 | 清原 貞雄 | |
| 所謂享保中興の価値 | 栗田 元次 | |
| 清朝の国粋保存政策に就いて | 浦 廉一 | |
| 新刊紹介 | 坪井九馬三『最近政治外交史』 | 新見 吉治 | 
| Gooch, G. P., History of Modern Europe 1878-1919. | 新見 吉治 | |
| The Cambridge Ancient History. | 新見 吉治 | |
| Tarn, W .W .,Hellenistic Civilization. | 新見 吉治 | |
| 外務省情報部編『国際事情 続編第二』 | 有吉 正勝 | |
| 加賀藩史料 | 栗田 元次 | |
| 『愛知県史蹟名勝天然記念物調査報告 第七』 | 栗田 元次 |